探している人は見つかりますか?
- 更新日:
- 公開日:

よく相談者様からの質問で、
僕(私)の場合、この予算で見つける事は出来ますか?と聞かれます。
探偵として、お答えするのであれば「やってみなければ分かりません」と言うのが本音であり
それしか答えようがありません。
可能性や確率論でお話しするのであれば、
どれだけの情報量が先にあって、そこから経験をもとにお話しさせていただく事は出来ますが
結局のところ、見つかる可能性が9割だと思っても、残念な事に見つからない・・・1割を引いてしまう事もありますし、
1割の成功率でも、自分自身でも驚いてしまうほど、あっさり見つかる事だってあります。
いくらで見つかりますか?
誰でも”安く結果を出してもらいたい”と思うのは当たり前の事だと思います。
そして、それと同様に、どんな探偵事務所でも企業でも”利益を出したい”と思うのも当たり前だと思っています。
私は相場をお答えし、予算をお聞きしますが、前述にも書きましたが「いくら払えば見つかりますか?」
あくまで確率論でしかなく、〇〇万円なら絶対みつかります!という話しはあり得ませんし、それを答えられる探偵さんがいるのだとしたら
疑った方がよろしいかとも思います。
私は常に、依頼者様の立場を考え、正直にお話しさせていただく事を心がけています。
面談の時には、正直に相場を話し、失礼を承知で「探したい方にいくらの価値があるのか?」とお尋ねします。
5万円も8万円も惜しい・・と思うのでしたら、そもそも探す価値もない人です。
きっと悩む時間も勿体ないので、すっぱり諦めて新しい洋服でも購入した方がお金の使い道として正しいのではないでしょうか。
一番勿体ないのは悩む時間!
探偵に依頼するまでに相当な時間を費やして悩んで、迷って、問い合わせをして、面談に来てくださる方ばかりです。
もちろん安い買い物ではありません。悩むのも当然です。
ですが、時間を要する調査(失踪・横領・詐欺)の場合は、相手がどこに雲隠れしてしまうか刻一刻を争います。
横領や詐欺では金額が大きければ大きい分、いわゆる高跳びをする可能性が非常に高いですし、
失踪の場合でも、時間が経てば経つほど、捜索範囲が当然広がります。
高跳びや、夜逃げ、捜索範囲が広い失踪では、時間が経過する毎に難易度は上がり、難易度が上がる毎に調査料金もかさみます。
失踪や、横領、詐欺被害のご相談は時間が要です。依頼をしなくても早めの相談が賢明だと思いますね。
想い人や元カレ(元カノ)探しの場合、年数が経つほどに難易度も費用も変わってきます。
忘れられない人がいる場合だと、次の恋に進めず切り替えが出来ない方は非常に多くいらっしゃいます。
人生は一度しかありませんし、今の年齢、今のこの時間はイマしかないのです。
半年待つ時間や迷う時間があるのなら、早めに調査をして、悩みを解決して次のステップに進んだ方が時間の有効的な使い方だと思います。
「Time is money」
探している人を見つけるには情報量と鮮度がモノをいう
相手方の情報は分かるだけ全て教えてください。
- 相手の名前(だと思うでも可)
- 相手の年齢(見当できる年齢でも可)
- 相手の住まい(〇〇県だと思うでも可)
- 容姿・雰囲気・写真・特徴
- SNSのアカウント(分かっていれば)
- 相手との会話の中身(思い出せる範囲で)
確かな事が分からなくても、不確かだという事も教えてください。情報を精査し、調査費用を抑えた上で判明率と費用をお伝えします。
探している人の情報が古い場合、記憶が曖昧になってしまう依頼者様もほとんどで、承知の上でお聞きしていますのでご安心してお話しください。
まとめ
時間と費用について、厳しめな視点でお話しさせていただきましたが
面談に来た際に急かして契約をすることは一切ありません。
決して安い買い物ではありません。相談者様にとって必要な事なのかどうか十分にご検討ください。
調査をする事で前向きに歩んでいけますように、心より応援しております。